31歳・男性・独立・闘病

ベーチェット病と潰瘍性大腸炎 患者のブログ

  • ホーム
  • プロフィール【病歴】
  • 画像一覧
  • 記事一覧
  • コンタクト
    • プライバシーポリシー
パウチ関連の商品レビュー
パウチ関連の商品レビュー
栗原医療器械店で購入したパウチ関連の便利グッズをレビューしていきます。
人工肛門になる前に知りたいこと
人工肛門になる前に知りたいこと
人工肛門になる前に知りたかった、説明されたかったことをカテゴリでまとめました。
人工肛門を造設したらやること
人工肛門を造設したらやること
人工肛門を造設してから行うこと、手続きや申請した方が良いこと。などをカテゴリにまとめました。
闘病記録
闘病記録
他のカテゴリーに属さない投稿や、日記的な内容を収納してます。
人工肛門になる前に知りたいこと

持病のある私が加入しているおすすめの保険

持病があり、入れる保険が限られるなかで、私が加入している保険をご紹介します。収入はなくなるが、家賃など固定費が発生する中で保険には本当に助けられました。皆さんの見直すきっかけになれれば嬉しいです。
2024.02.13
人工肛門になる前に知りたいこと人工肛門を造設したらやること
記事一覧

中心静脈カテーテルをこれからやる人へ

結論:中心静脈カテーテルは痛くないし、腕の点滴より楽!(個人的な意見です) 通常よりも栄養濃度の高い栄養液を点滴するために、腕からではなく、血液量の豊富な太い静脈血管に挿入するカテーテル全般を言うそうです。 私の場合、顔を隠してベッド上で足...
2024.02.13
記事一覧
前へ 1 2 3 4
ユウト

はじめまして!
小学校低学年に”口内炎”と”腹痛”が原因で入院、半年の検査入院を経て、腸型ベーチェットの診断を受けました。主にステロイド治療。学年があがるごとに、レミケード(通院)→ヒミュラ(自己注)→ステラーラ落ち着いていた症状が30歳で再燃、追加で潰瘍性大腸炎を患い、右下下腹部の大腸を切除、人工肛門のオストメイトです。これから治療を受ける人や、同じ境遇の人と情報交換ができると嬉しいと思いブログを開設しました!

プロフィール詳細 >


  • Instagram

  • HOME
ユウトをフォローする

最新の検査結果

記事は見つかりませんでした。

よく読まれている記事

オストメイトになって初めて、ジェットコースター🎢に乗ってみた【ストマ・・・】
2024.06.072024.07.08
ストーマ閉鎖後の経過と禁止されていること(※傷口閲覧注意)
2025.04.062025.04.08
潰瘍性大腸炎と診断され、3か月【地獄】の入院生活が始まった。
2024.02.132024.07.08
入院中の独特なルーティン
2025.03.14
【閲覧注意】ストーマの周辺に”瘻孔”ができ、皮膚から便が出てしまっているらしい。そんなことあるの・・・
2024.07.08

アーカイブ

パウチ交換/管理カレンダー

2025年 5月
日月火水木金土
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パウチ交換日

ステラーラ

アマゾン

DANYING 携帯用 薬ケース 朝晩 1週間 ピルケース 1日2回 習慣薬箱 薬入れ コンパクト くすり整理 飲み忘れ防止
¥1,099 (2024/02/20 21:28時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • パウチ関連の商品レビュー
  • 人工肛門になる前に知りたいこと
  • 人工肛門を造設したらやること
  • 記事一覧

注意

このブログに書いてあることは、私が経験したことや感じたこと、聞いたことを主観で発信しています。 
不安なことや疑問がある場合は、担当医に相談しましょう。 

ベーチェット病と潰瘍性大腸炎 患者のブログ
© 2023 ベーチェット病と潰瘍性大腸炎 患者のブログ.
    • ホーム
    • プロフィール【病歴】
    • 記事一覧
    • 画像一覧
    • コンタクト
  • ホーム
  • トップ